肉麻呂和尚の戯言

大学生です。

JR高松駅には立ち食いそば屋ってあるの?

関東に住んでいれば、どこに行っても立ち食いそば屋って見かけますよね。

最近では、立ち食いそば屋なのに、座って食べられる所もできちゃったりして。

僕は小田急線をよく利用するので、生活に「箱根そば」が欠かせません。

 

この間、新宿駅箱根そばで、冷やしかき揚げそばを食べている時に、

ふと思いついたのですが、

うどんの国、香川県の鉄道駅構内には立ち食いそば屋って存在するんでしょうか?

やっぱり立ち食いうどんなんでしょうか。

 

食の質よりもスピードと低価格に優位性を置いている立ち食い業界

(あくまで主観)

ですが、立ち食いうどんって早く食べれますかね?

 

様々な疑問が湧いてきたので調査してみました。

 

山手線の立ち食いそば屋の数

その前に、都内にどれだけ立ち食いそば屋が多いのか数字が欲しいですよね。

肉麻呂和尚の調査によると、

山手線の駅にある立ち食いそば屋だけで、394店舗

一番多かったのは秋葉原駅で43軒

一番少なかったのは原宿駅で0軒でした。(さすが若者の街)

 

 

JR高松駅に立ち食いそば屋は存在するのか

ズバリ・・・

存在しないそうです!

 

f:id:nikumaroosyou:20170125031819p:plain

 

 代わりに構内うどん店なるものが。

やはり、うどんの国だけあってJR駅といえども

立ち食いそば屋は存在しないのですね。

 

都内の立ち食いそば屋であれば、「そば屋」でも、

「うどん」も取り扱っているのに対し、

香川の立ち食いうどん屋には「そば」の取り扱い自体がほとんどないそう。

 

また、取り扱っている所でも、そばを頼むと追加料金が発生するらしいです。

出てくる時間もうどんの方が早いんですって。

(そばの方が早く茹で上がるのに・・)

 

まあ、どれだけ香川県ではうどんがソウルフードとされているか分かりました。

 

実は九州も

なんと、九州でも立ち食いそば屋は珍しいとか!

立ち食いうどん屋が圧倒的な割合を占めているそうです。

 

今回の記事で、いかに自分のスタンダードが自分の周囲だけで、

形成されているか身にしみました。

 

海外とか住んだらもっと驚くことがあるんだと思うとワクワクしますね。

 

以上、1月のテスト期間、現実逃避のために書いた記事でした。

 

ちなみに四国は一回も行ったことないです。笑

ばあちゃんが四国八十八ケ所巡礼してたな。